


あれから7ヵ月。
春ですから日差しが強くなって温度も上昇し
それとともに生育速度も



ルビー根が出ないタイプということでの入手でしたが、
根が伸び出してみると一部、ルビー根で出てきました。

ただ先が尖がっていますのであんまり伸びずに止まりそう。
普通の建国縞とは本体の柄の性が違うのかもしれません。


こちらの根は半分半分で最後まで伸びてくれそう。

ちょっと覗いた天葉の先にはまだ柄は見当たらず
やっぱり後冴えなのかなあと思ったり。

頭二つになった仔の柄もこれからといったところ。
いずれにせよ今まで棚になかったタイプの柄がコレクションに加わり
今後の進展が楽しみです。
