

あれから1年。
右側に付いたアタリは仔でした。
これで左右3本ずつ仔が付いてバランスが取れましたし
それぞれが葉数を増し重量感も出てきました。


左側の黒牡丹は白縞が継続中ですし

その上の仔も白縞が続いています。


右側の下の仔2本は墨が多いせいか相変わらず小さいまま。

いろいろと異なったキャラで楽しませてくれています。
ただ、入手してから1本仔が出ただけですから
なんとかならないかなあと思っていたところ

親木の上の方にアタリが二つ。

でもさすがにこれはどちらも花芽でしょう。

絶壁側に2本も仔が出たら95点の作と言えるのでしょうが
これでは60点ぐらいかと…。

全体的には今年の作は成功、失敗いろいろあって50点。
来年は70点ぐらいを目指して頑張りたいと思っています。
ところで会長さんはお金を掛ける、時間を掛ける、割らない、売らないが
美術株作りのコツとおっしゃっていました。
言われてみればもっともなことです。
自分には出来そうもありませんがこれ一つぐらいは実行しなきゃと思います。
