Quantcast
Channel: 富貴蘭と戯れる日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1153

富貴の光

$
0
0
桜のつぼみはだいぶ膨らんできましたが今朝は山草棚に雪が残っていました。
寒さで雨が雪に変わっていたんですね。
冬の名残はもう少し続くようです。

ところでこの頃、このブログのアクセスはうなぎ登り。
ヤフオク関係が利いているのでしょうか。
またちょっと出品していますのでご覧いただければ幸いです。









さて、富貴の光はあれから2年と4か月。

下葉毟りをしてさぞ増えるかと思いきや相変わらずの3本立ちです。
それでも葉数が元に戻った分、きれいな姿を取り戻しました。

柄のほうは親木はまずまずながら、仔は中斑と地味柄の三者三様。
というか親木は中斑ベース+縞という感じですから
仔の柄はこれぐらいがせいぜいかなといったところです。







柄と仔吹きがイマイチなら作を頑張りたいところですが
なんと入手してから1度も植え替えた形跡がないようです。

根が増えましたので鉢だけは一回り大きな4号鉢に変えてあり
どうやらそれで手入れした気分になっているようです。






それでも根腐れはしてないようで丈夫な品種なのでしょう。
こんな風に例えば5年で一度の植え替えで済み
ミズゴケも適度に風化して味わいが出るようなら大助かりなのですが
現状はまだまだ試行錯誤中であります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1153

Trending Articles