


あれから2週間。
まだ少しは伸びているようですがそれもそろそろ終わりに近づきました。
この頃はお天気も良くなく急に寒くなってきた感じ。
蘭舎を保温しても肝心の光が足りませんから
これからは外界の気温に近づけて休眠の準備をさせようかと思っています。

それにしても10年前に育てた小さな木は葉繰りが年に1枚でしたから
今回も栽培には結構気を使いました。

今年は1枚と3分の1ぐらいの生長。
ちょっと紺地多めの大きな木だったからでしょう。

買った値段は10数年前のほうが倍近くしていたんですけどね。



しかし、元気な木を見るのは精神衛生上も心地良いもので
下葉を振るうことなく育つ姿を堪能させていただきました。


親木は葉繰りするだけですが仔のほうは大きく育っていく過程が面白く
まだしばらくは楽しませてくれそうです。
