


入手してからもう20年近くなると思いますがブログ初登場です。
と思ったら1度紹介していますね。

当時はもっと黄色味が強くて姿も小さな木でした。
葉は1枚出ては1枚落ちるの繰り返し。
枯らしてしまった芽もあるのでしょう。
今も1鉢のままですから芽数もほぼ現状維持のようです。

しかし近頃はお好みの環境を得たのか
葉の色合いは鮮やかなミントグリーンに落ち着き
木勢を得て葉幅を引き始めました。

姿は厚ぼったくなったものの
御簾影の柄のような柔らかな色調は好ましい限りで
さわやかな初夏のこの時期にはピッタリです。

さすがに雨蛙のような柄とは図々しいようで言えませんでしたが~。
