

あれから7ヶ月。
プチプチと動き始めたアタリが全部育ったら大変なことになる~

と舞い上がっていましたがその後の動きはなぜかさっぱりです。





じぃ~~っとしています。

やはり普通の豆葉風蘭のようにパカスカ増えることはなく
一筋縄ではいかない品種のようです。
そういえば親木は心持ち元気がなさそう。
そこで新根の伸びも止まったしご機嫌伺いに植え替えしようと鉢を開けてみましたが
つい、物の弾みで株分けしてしまいました。





なんと4鉢に増えました。
せっかくの株立ち、勿体なくない訳ではありませんが
鉢数が増える楽しさといったらそれ以上の誘惑です。
蘭舎の空きスペースも増え、今のところ心置きなく増やせますし。
また、これが刺激になって潰れかかった仔が蘇ってくれれば更に御の字。
また一本仔付きぐらいから育て上げる楽しみを味わうことにしましょう。
