Quantcast
Channel: 富貴蘭と戯れる日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1159

富貴殿

$
0
0






あれから3年。
葉丈はやや短くなって葉幅引き姿は様変わりしています。
ただ、長い下葉とのバランスが良くないし
全体的にもバラバラ感があって美術株の素養はなさそう。
串で姿を修正すれば何とかなるかもですが
串打ち3年とも言いますから自分にはちょっとハードルが高そうです。









ところで今年は新根がてんこ盛りに出て一見元気がよさそうに見えます。
が、昨年秋に鉢を開けてみたら古根がだいぶ傷んでいました。







根が少ないので3号鉢に植えてちょうど良いくらい。
話は変わりますが新品の鉢は半年経っても汚れが出ません。
一方、使い古しはいくら漂白剤に付け込んできれいに殺菌されたように見えても
すでに汚れやカビが出ています。
有機物が鉢に残り目詰まりもしているのでしょう。

とはいえその都度新品を使うわけにもいきませんから
今年は鉢を焼く窯でも作ろうかなと考えています。
本格的に陶芸をするわけじゃなく汚れが灰になる温度で十分ですから
コンクリートブロックで代用出来そうかなと思っています。

話は戻りまして、新根がたくさん出ると養分はそちらに使われ
花芽形成には手が回りませんから株が若返ったように見え
仔の出るチャンスも増えるのでしょう。
こんな経験で味を占め下根を外してしまう方もいるかと思います。
でも全部がそれで成功するわけでもなく新根が出なかったら悲惨ですが
あくまでほどほどに試すのは面白そうです。










こちらは古根がたっぷりある方の富貴殿。
新根はチョビチョビです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1159

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>