さて11月です。
時間の経つのは早いもので植え替えしていると
夜明けから日の暮れるまでがあっという間です。

使用済みの鉢が溜まりますので鉢も焼いています。

何度もやっているうちにコツを掴んだようで
きれいに焼けるようになりました。
新品状態の鉢に植えこむと気分も良く
植え替えもはかどります。



ところで、天恵覆輪はあれから12年。
気合の入っている時とは違ってすっかりみすぼらしくなりました。

しかも今年は枯れた花柄さえ掃除していません。

何もしなくてもとりあえず風蘭は生きていることを知った一年でした。
しかしこんなのが数百鉢もあると気が滅入りますから手を付けることに。


すべてをきれいにして植え込みました。

これから力作すればまた以前の姿に戻るかも?
ところで撮影前と後の時間を見たら一鉢の植え替えに40分掛かっていました。
こんなのを1日に30鉢植え替えれば1200分ですから20時間。

た、倒れてしまいますね。


まして植え替えているとミケのサクラが割り込んできて居眠りします。


そしてミズゴケを外したり
チョキチョキしたりで何度も起こされるといきなりガブリ。

猫と遊びながらやっていますので捗るはずがありません。
