

あれから2ヶ月弱。
親木から次の天葉が出てきました。
だんだん地味柄になると思いきや予想外の最上柄。

ミズゴケの汚れ具合でお分かりのようにそれなりに肥料をやっていますが
今のところそれに柄が反応することは無さそうです。


仔の柄も真っ白でまだ大丈夫そう。



こちらの仔も生育はゆっくりなものの柄は現状維持で何より。



早々にアタリが付きました。

嬉しくなってマクロレンズで拡大したらどう見ても花芽のようです。

せっかくの白い芽でしたから何となくぼんやり見つつ
楽しみはもっと先へ取っておくべきでした。


でも後から出た青勝ちの仔は天葉で最上柄。

目まぐるしい木ではあります。