

あれから7ヵ月半。
親木の天葉は少し紺地が増えてきたようです。



そういえば仔の天葉にも紺地が・・・。



それでも白いアタリが顔を出していますのでまだ心には余裕があります。

それに極端に暗みの遅い白縞系ではあまりに真っ白ですと弱体化するようですから
上柄を維持してくれるなら適度な紺地は歓迎するところです。



というのもこちらの木ですが冬の間に葉を傷めて2枚落ちてしまいました。

枯れまで覚悟しましたが生育を始めてくれたことでようやくショックから立ち直りました。
ハデになると相当気難しい木ではあるようです。
無事に育ってくれたなら本当にきれいな木なんですけどね。
