

あれから半年。
親木には柄が感じられないのにあら不思議。
真っ白なアタリが伸びて来ました。


その後です。
真っ白じゃなく半分紺地があるようです。
源平柄。

普通の縞物でしたらアウトっぽい感じですが
これは物が黒牡丹です。
返って面白そうかも。

そういえば反対側のアタリも動き出してきました。
花芽かどうかはまだハーフハーフといったところです。


ところでこちらの黒牡丹。

物は黄牡丹錦のほぼ柄抜けなのですが
わずかに覗いた天葉の葉先に柄があるのを発見しました。



しかもどこから見ても最上柄といった感じ。
こんなこともあったりしますから
黒牡丹からは離れられませんです。

しかし、仔ならともかく親木の天葉でいきなり青から最上柄なんて信じられますか。
