さて、本日から山口で全国大会が開催されます。
もうとっくに現場に入っていますのでしばらくは予約投稿を続けます。
![]()
![]()
![]()
あれから10ヶ月。
これは昨年の全国大会の折に蘭国さんから譲っていただきました。![]()
その時以来、葉繰りは2枚強。
棚に来たばかりでこれですから
根数や葉数の増えた今年は更に勢いを増しそうです。![]()
![]()
ただし、付いていた仔は柄無しでしたから
植え替えついでにブチッともぎ取り別鉢へ。![]()
その上に付いたアタリは花芽でしたし
もうちょっとがんばってもらわなければなりません。![]()
それにしてもあの時、蘭国さんは2鉢持って来ていまして
三光中斑は固定しているだろうからと柄の地味な小さいほうを選びましたが
やっぱりこういうのは柄の良く入った大きな木を選ぶべきとしみじみ後悔。![]()
値段がだいぶ違ってくるのは当然ですがこういうのをケチったらだめですね。
でも、蘭国さんが入手したときのお値段を思えば
とっても有難い価格でしたので感謝しています。![]()
そしてこれはこれで渋めの柄が全葉に入っていますから
追々柄の仔も出てくれるでしょう。
今後に期待です。![]()
もうとっくに現場に入っていますのでしばらくは予約投稿を続けます。



あれから10ヶ月。
これは昨年の全国大会の折に蘭国さんから譲っていただきました。

その時以来、葉繰りは2枚強。
棚に来たばかりでこれですから
根数や葉数の増えた今年は更に勢いを増しそうです。


ただし、付いていた仔は柄無しでしたから
植え替えついでにブチッともぎ取り別鉢へ。

その上に付いたアタリは花芽でしたし
もうちょっとがんばってもらわなければなりません。

それにしてもあの時、蘭国さんは2鉢持って来ていまして
三光中斑は固定しているだろうからと柄の地味な小さいほうを選びましたが
やっぱりこういうのは柄の良く入った大きな木を選ぶべきとしみじみ後悔。

値段がだいぶ違ってくるのは当然ですがこういうのをケチったらだめですね。
でも、蘭国さんが入手したときのお値段を思えば
とっても有難い価格でしたので感謝しています。

そしてこれはこれで渋めの柄が全葉に入っていますから
追々柄の仔も出てくれるでしょう。
今後に期待です。
