前回に引き続き2016年6月の記録です。
上のグラフは蘭舎内の温度と湿度。
赤い線が湿度で青い線が温度です。
下のグラフの青い線は温度、赤い線は外気温です。
6月ともなれば小窓を開けて外気は常に入りますから
蘭舎の温度と外気温はリンクするようになります。
梅雨時でもありお天気の良くない日が半分くらいあるものの
富貴蘭が一番生育する月でもあります。
立ち上がりが早いのでもう花芽が動き出し摘むのに大忙し。
とはいえ昨年は新蘭舎を建てたりといろいろ忙しく
肝心の風蘭にはあまりかまってやれませんでした。
たくさん種を付けさせていまい、最近ようやくボンボリを切り終えたところです。