


あれから2ヶ月。
今まで葉焼けはするは下葉は落ちるはで作の心配が先立ち
じっくり眺める余裕はなかったのかもしれません。

でも、ようやく安住の地を得て手に取って見る機会が増えました。

それにしても冷静に見たとしてもこの木は最上柄の極致。
黒牡丹縞とは信じられないほどですが黒牡丹です。
紺地深く、それに浮かび上がるくっきりとした黄縞はコントラスト抜群で
作の心配がないとしたらやっぱり墨の多い木のほうがイイなと思ってしまいます。
この柄で親仔共に末永く続いてくれたらと思うのですが
そうは問屋がおろさないようで

この仔は半柄ながら天葉で良くなってきましたが

こちらの天葉は今のところ柄がなさそう。


今年出た仔も楽しみにしていましたがどうやらユウレイ。

まあ、上の親木が出た時も始めはこんな感じの柄でしたから
毟らずに様子を見ることとします。
それでも親木がこんな柄ですからあんまり花芽は付かず
今後もチャンスにだけは恵まれ続けるかと・・・。
