


あれから1ヵ月半。
琥珀殿ですが

虎斑を伴い白く伸びる立ちがこの品種の見所でしょうか。



仔が付き過ぎという気はしますが
潰れることなく全部成長してくれそうです。

たくさん出た新根は早くもミズゴケの中に潜入し
株の力もパワーアップしているようです。
これから数作したら見違えるような株立ちになっているかも。



白牡丹です。


仔の次の天葉はちょっと地味目。
まだ小さいので本当は地味柄になって力を付けることが先決です。
でも、地味になりっぱなしじゃ困りますしね。



こちらは紺覆中透けに出て雰囲気は良さそう。
とりあえず親木のほうをもっとでかくしなくちゃなりません。


花観月とのことです。
あまり日の当たるところには置いていないのですが
相変わらず天葉付近は真っ黄々。
ほんとに花観月になるんだろうかと思っちゃいますが
株立ちにして出る仔の柄まで様子を伺うには長い年月が掛かりそう。

しかし、取り合えず何れも順調に生育しているようではあります。
人様のものでも手元で眺められれば楽しいものですね。
