

あれから1年と4ヶ月。
相変わらず力感溢れながらも整った好ましい葉姿をしています。


今まであまり増えなかったのですがなぜは今年は仔が2本発生。


花芽も付いていましたが仔育てに専念させるべくそれは取り去りました。
片側からだけの仔ですから大きくなり次第順次取り外すことになりそうですが
それほど仔吹きは目出度くない品種のようで増やして邪魔になることはなさそう。
とりあえず釣り枠6鉢分くらいを目標にしたいものです。



こちらのほうは花芽は取らずにそのままにしていました。
膨らんだままでフリーズしていましたが最近ようやく花茎を伸ばし始めたところです。
気候も涼しくなりましたので果たして開花してくれるかどうか。

一度くらいはまともに開花した姿を見てみたいものですが。
